最近沖縄に帰ってきてからは、もっぱらランチを楽しんでいます♩
事情があって、一人で帰って来ているので、お一人さまランチが多いです。
長年沖縄を離れていた私なので、美味しいランチの情報は、友達からの口コミか食べログなどの情報サイトから収集します^^
最近の沖縄は、カフェが充実しているみたいです。
なので、カフェを中心に食べ歩いています。
そして、今回挑戦したのは、トルコ料理!
食べログで検索してみたら、こちらのお店がヒットしてきたんです!
この沖縄でトルコ料理を食べることができる?!
ということで、食べログでの評価も良いよう(ワクワク)なので、早速行ってみました〜!
【沖縄】トルコ ロカンタ ケレベッキ
私が食べたランチはこちら!
平日月曜日の12時30分頃に伺いました。
平日なのに、私の他に2組もいらっしゃいました。
人気なのでしょうか。
メニューは、1000円から1300円の価格帯です。
スタッフにお聞きすると、メニューの写真撮影はNGとのこと。
トルコ料理が初めてな私だったので、メニューを一通り説明はしていただきましたが、
ちゃんと記憶できているはずもなくうろ覚えです。チーン。
なので、メニューの詳細はわかりませんので、ご了承くださいませ汗。
ランチメニューには、前菜・スープ・チャイが付いてきます♩
今回、私がチョイスしたのは無難に牛肉の煮込み料理にしました。
注文を済ませ、しばし10分程度待つと、前菜とスープがきました。
お水が、レモンが入っていて、美味しいのが気に入りました!

では、各メニューについて写真と共に独断と偏見でレポします!笑。
まずは、スープから。
スープ
スープは、レンズ豆が入っているようです。レモンの酸味が効いていました。
ネット情報によると、トマトが入っているようですね。
生まれて初めて食す味わいです。これ、癖になりそうです笑。
こんな味の食べ物がトルコにあるのか?!という驚きです。

サラダ!
そして、同じく運ばれてきたサラダです。
レモンとオリーブオイル、塩で味付けされたサラダだそう。
「もし、味が薄かったら、塩を追加してくださいね!」
とスタッフは、テーブルに備え付けの塩を指しました。

「とりあえず、味見してからね。」と食べてみたところ、
うま〜〜〜〜
追加で味付け必要なし!!!
そのまま、バクバク食べましたよ!
そして、いい感じにサラダを食べたあとに、メイン料理が運ばれてきましたー!
メインメニュー!牛肉のほにゃらら(名前知らず)!
こちら!

すみません、メニュー名を忘れたんですが、牛肉の煮込み料理です。
じゃがいもがホクホクで、大好きなトマトが入っていて、めちゃくちゃ美味しかったです。
このご飯なんですけど、なんとバターライスなんです。
バターライスって、べちゃべちゃしているイメージがありませんか?
でもね、こちらのバターライスは、バターライスの存在感を消すぐらい、バターが入っていることを忘れてしまうぐらい、脇役に徹していたんですよ!!
いや、本当に美味しかった。
こんな沖縄の田舎で、美味しいトルコ料理を食べることができるなんて、驚き以外の何者でもありません!笑
そして、ご飯を食べ終えたら抜群のタイミングで、ランチに付いているチャイが運ばれてきます♩
ランチについているチャイ!

チャイは、コーヒー派の私は全く飲んだことがありません。
イメージは、ミルクが入っている飲み物?という感じですが、
こちらのチャイは、ミルクなしでした。
砂糖なしの紅茶、といった印象です。
「お好みで砂糖をどうぞ。」ということだったので、砂糖を投入。
すみません、私には紅茶以外の何者でもありませんでした。。。汗
このお店ですが、本当にインテリアが可愛かったんです〜♩
音楽もトルコ民族のものらしく、エキゾチックな雰囲気の中、気持ちよくランチをいただくことができました!
では、店内の写真をご紹介しますね。
店内

カウンターです。ご夫婦(かな?)が、手際よく料理を作っていらっしゃる様子を見ることができます。

木の温もりが感じられるインテリアですねー。落ち着きます。

奥にも席があって、小さな女子会やパーティーができそうですね!
では、ここまで読んでいただいて、「ケレベッキでトルコ料理を食べてみたい!」と思われた方もいらっしゃると思います。
次は、お店までのアクセスと駐車場についてお伝えしますね!
場所は、那覇空港から車で30分程度の西原町にあります!
ケレベッキは、沖縄県中頭郡西原町にあります。
那覇空港からは、私の今までの経験上平日で30分程度、土日祝日だと40分程度ぐらいかなと思います。
食べログで、首里駅近くと出てきますが、首里駅から徒歩では無理です笑。
もし、ゆいレールを利用するならば、首里駅からタクシーを利用するのをおすすめします。
ほっともっとが見えてくると思いますが、その隣にひっそり立っております。
関連ランキング:トルコ料理 | 首里駅、儀保駅、市立病院前駅
とにかく、沖縄は車での移動出ないと不便です!!笑
できれば、車でのお越しいただくことをおすすめします。
では、車利用なら気になる駐車場事情をお知らせしますね!
駐車場
駐車場は店舗の横に3台あります。
しかし、車社会の沖縄ゆえ、1人1台持ってくることも多く、すぐに駐車場が埋まること必死です。
でも、諦めないで大丈夫です!
追加で店の前に2台停めることができます!
なんでも、トルコアイスのパフォーマンスをすることがあるそうなので、駐車方法については一度、店員さんにお尋ねくださいね。
まとめ
この記事では、沖縄県の西原町という、観光客にとってはあまり知られていない地区にある、トルコ料理についてお伝えしました。
実は、私もトルコ料理は初めてだったのですが、世界の3大料理の1つと数えられるぐらい
有名な料理だそうです。
今回は、たまたま食べログの検索に引っかかってきただけなんですが、意外や意外、めちゃくちゃ美味しかったですー。
・沖縄に住んでいて、新しいお店を発掘したい!
・何度も沖縄に来ているけど、いつものお店とは違う、観光客がいないような店に行ってみたい!
という方には、ぜひおすすめしたい店です。