
年賀状に一言メッセージを添えていますか?
私は必ず添えています!
なぜかと言うと、ただ印刷された年賀状だと寂しいからです 笑。もしかして、義理だけで出してくれたのかも、と後ろ向きに考えてしまいます。
一言でも何かメッセージがあると、嬉しいですよね!
でも、「わかっちゃいるけど、何を書いていいかわからない。」とお思いの方に、年賀状に書く一言メッセージの文例を紹介します。
目上の人、同僚など、年賀状を送る相手ごとにご紹介しますね!ぜひ、年賀状を書く際にお役立ていただければと思います。
年賀状に書く一言メッセージの文例
まずは、目上の人や先輩への一言メッセージをご紹介します。
目上の人や先輩への一言メッセージ文例
「昨年は公私ともにお世話になり、ありがとうございました。」
「昨年は、大変お世話になりました。」
「旧年中は格別のご配慮をいただき、ありがとうございました。」
「今年こそ、ご期待に添えるよう努力いたします。」
「いつもあたたかいご指導をありがとうございます。」
「未熟な私ですが、これからもよろしくお願いいたします。」
「今年もよろしくご指導くださいますよう、お願い申し上げます。」
「まだまだ至らない私ですが、一生懸命努力いたしますので、今年もご指導のほど何卒宜しくお願い申し上げます。」
「今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。」
「本年も厳しくもあたたかいご助言をお願い申し上げます。」
「今年は失敗を恐れず、常に前を向いて走りたいと思っております。」
「今年は入社○年目になりますので、これまでのご指導に報いることができるよう今まで以上に頑張りたいと思います。」
以上、まずは目上の人や上司宛の一言メッセージの文例を集めてみました。つぎは、目上の人や上司の健康を気遣うメッセージです。
目上の人や上司の健康や幸福を願うメッセージ
「○○様のご健勝を心よりお祈り申し上げております。」
「○○様のご活躍とご多幸をお祈り申し上げます。」
「ご家族皆様のご多幸をお祈りいたします。」
「本年がすばらしい年となりますようお祈り申し上げます。」
「新たな一年も平安な年となりますよう、お祈り申し上げます。」
このような自筆の一言があると、上司に「おっ」と一目を置かれるかもしれません。
やはり、年賀状をもらうと嬉しいものです。私は年賀状は上司には必ず出すようにしていますよ!
では、次は同僚や友人など親しい相手に送る一言メッセージをご紹介しますね。
同僚や友人などへの一言メッセージ
「○○さんにとって、素敵な一年でありますように。」
「今年も皆様が健康で、楽しい一年になりますように。」
「あっという間の一年でした。今年こそ、ぜひ遊びに来て下さいね。」
「今年こそはぜひ会いましょう。」
「お互いに今年は大台を迎えますね。」
「今年はお互いに飛躍の年にしたいですね。」
「今年も大いに飲み、語り合いましょう。」
「仕事もプライベートも充実の年にしましょうね。」
「あっという間の一年でした。今年こそ、ぜひ遊びに来て下さいね。」
「お互いに、振り返ってよい年であったと思えるような年にしたいですね。どうぞ、お元気で。」
同僚や友人へのメッセージは書きやすいかもしれません。しかし、年賀状はあくまでも挨拶状です。ですので、細かく書かずに簡潔に書くことが好ましいようです。
そして、年賀状では書くべきではない言葉使いや内容があります。「あるあるー」と私は思ってしまったので、シェアさせてくださいね 笑。
年賀状に書いてはいけないこと2つ!
①忌み言葉を使ってはいけない
「去年はお世話になりました。」と書いてくる方がいらっしゃいます。私も特に何も気にしなかったのですが、この「去」という字がダメだそうです。(私は知らなかった恥!)
「去」という字は忌み言葉です。その他、「滅びる」「絶える」「衰える」「破れる」「失う」「枯れる」「倒れる」「病む」等があります。
使いがちな「去」という字ですが、使わないでくださいね。「旧年中」や「昨年」という字を使うようにしてください!
②暗い話題は避ける
2つ目は、暗い話題は避けるということです。
例えば病気で療養していた場合など、「患っていて」や「床に伏せっていて」などは年初そうそう縁起がよくありません。
年賀状などの季節の挨拶はお互いの安否を伝え合うものです。ですので、送り先の方の気持ちを暗くさせるような話題を伝えるのは良くないとされています。
以上、年賀状に書くべき話題ではない2点をお伝えしました!
まとめ
今回お伝えした、年賀状に書く一言メッセージの文例について、もう一度まとめておきましょう!
年賀状に、一言直筆のメッセージを添えると好感度がアップすると思います。私も必ず一言添えます。
何を書いたら良いのかわからない、という方に対して、
・上司や先輩などの目上の人向け
・同僚や友人など気の置けない方向け
について一言メッセージの文例をお伝えしました。
そして、年賀状に使ってはいけない内容を2つご紹介しました。
・「去」などの忌み言葉を使ってはいけない
・暗い話題を避ける
メールで新年の挨拶を交わす現在ですが、手書きで気持ちを伝えることができる年賀状は続けたい習慣ですよね!
一言メッセージに何を書いていいかわからない、そういう方にぜひ参考にしていただいたいと思います!