文庫本で650円+税。
はあちゅうさんは、1986年生まれのブロガー・作家であります。
今は株式会社トレンダーズに勤められながら、個人として活躍中です。
はあちゅうさんは、お金がないなら
協賛をとって旅行しちゃえ!ということで
25社から協賛をとって世界旅行されたとのこと。
この本にははあちゅうさんが書いた企画書が載っています。
その企画書が読んでいて楽しいのです〜。
ある食品会社のレトルトカレーを本場インド人に食べてもらい感想をもらうとか、
あるお菓子メーカのグミ的なものを、旅で会った人に食べてもらうとか、
ぷぷぷ、と笑ってしまうような、でもナイスなアイデアが
ありました。
はあちゅうさんは仕事していても行けるようなヨーロッパは旅程からはずし、
大学生のうちにしか行けないようなアジア、アフリカを中心に旅に出ました。
企業から協賛を受けるので、もちろん旅行中でもタスクはいっぱいあるんだけれども、
その大変さをも受け入れて、自分の中に落とし込んで行っている様子が、
本当にすごいと思いました。
きっと私にはできない。。
はあちゅうさんは、いろいろな方と出会うのですが、
私が特に印象に残ったのは、イスラエルで出会ったクリスティアン(28歳)のことば。
彼は1年の半分は働き、その稼ぎで1年の残りを旅しているそうです。
日本では後ろ指さされないまでも、「あの人、一体なにして食べていってるんだろう。」と
陰で噂されるような生き方ですよね 笑
彼は、はあちゅうさんに、
「人生って、楽しむためのものだから。楽しくないなら、僕は死んだほうがいいな。
だって、そんな人生、死んでいるのと一緒でしょう。」
と言うのです。
私は、じーんときました。
毎日のいろんなことに忙殺されて、1日1日が楽しくないの方が多い毎日。
毎日仕事はしていますが、仕事で疲れた身体を休めるために、
休日は寝て過ごし、
「あーあ、今月も金欠だな。」と考えながら、
安いラーメンを食べに行き、ムダにビールを飲んで酔っぱらう。
何のために生きているんだろうな、と
ここ最近の週末の過ごし方を一通り思い浮かべた後、
「何で自分はこうなんだろう。」と考え始めて
昨日は眠れなくなりました。悶々として。。。
*
はあちゅうさんは行動したから、今のようなはあちゅうさんに
なられたのだとおもいます。
じゃ、私は、、?
今まで私が行動してきた結果、今のような人生になっているのですよね。
誰のせいでもない、自分が招いた結果。
後悔していないことが多いけれど、「ああすればよかったな。」
と何点か大きい「やり残したこと」が私にはあります。
この本を読んだ後、「今しかない!」という気持ちになり、
ベッドの上で横になって、ペンとノートを取り、
自分がやるべきこと、やりたいことを書きなぐりました。
まずは、小さな一歩から。
はあちゅうさん、大好きになりました!