関西で絶大な人気を誇る、「やすとものどこいこ!」
毎週日曜日午後3時から放映されております。

毎週毎週楽しみにしていて、数人の同僚に聞いても毎回見ているという笑、関西地区の女子にとって欠かせないテレビです。
そんな関西女子に大人気のやすとものどこいこ!を見逃してしまった貴女のために、番組で紹介された商品をご紹介しますね!
今週は、尼崎の「つかしん」でお買い物されていました!
今回、やすともの2人が購入したもの、ゲストのレイザーラモンさん達が購入したものをご紹介しますね!
今回は食べ物が多かったように思います〜!
2017年7月23日(日)は尼崎「つかしん」
①久世福商店
最初のお店は、久世福商店です。この久世福商店は、よく番組で取り上げられます。
久世福商店とは、どういったお店なのかというと、、
世界をめざして “ザ・ジャパニーズ・グルメストア”をコンセプトに、日本全国からこだわりの逸品を集めた“うまいもの”セレクトショップ、それが久世福商店です。 千年の歴史を持つ糀を使って造られる日本酒・味噌・醤油・みりん・黒酢などの本物の発酵醸造食品を軸に、海外市場を目指して和食文化を発信しています。
和食のセレクトショップです。
私もよく行きますが、ソースやら和風だしやら、いろいろ食に関する商品が多くて、主婦には嬉しいお店です。
では、番組で紹介された商品たちです。
・こだわりの珍味 明太子玉子ガニ52g 421円
こちらは以前「やすとものどこいこ!」で紹介されていたので、購入し主人と一緒に食べました。やすともが奨めるほど、私たちはそんなに美味しいとは思わなかったですねー汗。でも、まあまあ美味しいです。
・お吸い物最中 もずくのおすまし6g 280円
お湯を注げばすぐ食べることができる、おすましです。家に1個あると便利だなーと思いますが、ちょっと高いですね、、汗。
・函館こだわり珍味チーズいか黒胡椒味55g 421円
お酒のあてによさそう(笑)なチーズいかです。これは、まだ試したことありません。いつかお店に行ったら買ってみようと思います。
・こめ油をつかったドレッシング【ゆずマヨ】120ml 378円
ゆずとマヨネーズ、という組み合わせを聞いたただけで美味しそう。我が家は生サラダを毎日食べますが、サラダにもよさそうだし、お肉のソースにもよさそうですね!これは次回買ってみたいと思います!
・信州ばっちゃんの味【ふき味噌】140g 518円
ごはんのお供によさそう!ふきのとうの油味噌和えです。ごはん以外にも焼いた野菜にのせて食べても美味しそうですね。焼きなすとか。
・ねばねば昆布 野沢菜180g 540円
こちらもごはんのお供にいいです。これは何度か購入していて、ごはんにのっけても絹ごし豆腐にのっけてもおいしいんですよ。また、ネットで見たんですが、パスタの具材に使っても美味しいそうですよ♪
・気仙沼 亀山ホルモン
すみません、値段は不明です汗。冷凍で販売されていました。美味しそうだけれど、冷凍ホルモンって美味しいものはあまり無いですよね。主人がホルモン大好きなので、次回試してみたいと思います。
・万能だし 1,728円
こちらは、我が家に常にあります。すごく重宝しますよ!野菜炒めに使ったり、お味噌汁の出汁、そしてうどん汁にも使っています。本当にすごく便利ですよ!
・和ジャム【あんバター】120g 518円
そして、一行がお会計が終わったあとに、特別に試食していたのが、こちらのあんバター。これ、本当に美味しそう。パンにつけても美味しそうですし、アイスクリームと一緒に食べるのもいいですね!
②ルームパステル
2件目のお店は、ルームパステルというお店。私は初めて聞く名前でした。HPを見てみると、以下の説明がありました。
心に優しさとゆとりをもたらす住空間を、お求め安い価格と安心できる品質、トレンドを取り入れた新鮮な
アイテムを通じてご提案できるインテリアショップを目指します
インテリアがメインだそうですが、食品などもいろいろ販売している模様です。
やすよさんがお取り寄せしているフルーツコンポートだそうです。季節によって入っているフルーツが違うそう!
・フルーツミックスコンポート(ロング瓶)1,620円
フルーツミックスのコンポートです。HGさんは1本購入されていました。1本あたり1,620円。結構高いですね。特別な日などにしか食べられない。。。
・ふみこ農園 コンポート まるごとあら川の若桃 ハーフ 972円
・ふみこ農園 コンポート はっさく ハーフ 972円
こちらも美味しそうでした。
・DーSTYLIST ハンディクレープメーカー 2,200円ぐらい
その他、クレープメーカーも紹介していました。クレープを家で作ると、子供が喜びそうですね(って、私は子供いませんが汗)
レイザーラモンHGさんとともこさんがご購入〜。
そして、2人が購入したクレープ生地に使いたい!ということで、「九州パンケーキ」というパンケーキミックスを紹介されていましたよ!
次の商品はこちら。
敷きマットはよく見ますが、枕カバーで冷感を感じるものがあるんですね。しかもおしゃれです。
・【接触冷感】枕カバー 冷感ひんやり 枕パッド
夏にはおススメですねー。やすともも側買いしてましたよ!ネットでは、お一人様10枚までらしいです。そんなに売れているんですねー。
そのほか、同じシリーズのブランケットも紹介されていました♪
そのほかブランケットも即買いされてました。
そして、同じお店で販売されていた生ガキのオイル漬けをレイザーラモンRGさんが即買いされていましたよ♪
③SAKE市場グランマルシェ
3件目も食べもの関係!
レイザーラモンがサバが好き!ということで、サバ缶を探しに!
ヨーロッパの食文化を気軽に家庭の食卓に!を目指して、イタリア、スペイン、フランスなどから直送でワインや食材を続々入荷。
ワクワク楽しく買い物ができる空間で、より良い品をより安くご提供いたします。
こちらのお店は輸入品を取り扱っていので、海外のサバ缶がたくさんありました。
手前味噌ですが、サバ缶レシピの記事を書いています。サバ缶って家にあると便利ですよ♪
そのほか、砂肝アヒージョ。
ん?なんか聞いたことあるな、と思ったら、家にありました笑。コストコで売ってたものです。
これ、旦那さんの酒のつまみに大活躍しています♪
④ABCマート メガステージ
レイザーラモンRGさんによると、「ABCマートの中でも、商品の品揃えがいいと言われている!」とおっしゃっていた、ABCマートメガステージ。
レイザーラモンさんは、スニーカーが大好きだそう。
ともこさんによると、今は女性の間でこのNIKEのコルテッツスニーカーを利用した「コルテッツコーデ」が流行っているそうです♪
「かかとが高いスニーカーを探している」というやすよさんに、レイザーラモンRGがオススメしていたスニーカーはこちらです。
・Reebok INSTA PUMP FURY リーボック インスタ ポンプ フューリー
そして、最後のお店はスーツ専門店!
前回出演したときにスーツをレイザーラモンの2人はお揃いで購入したみたいです。今回もスーツ買う?という流れになり、次のお店はスーツ専門店になりました。
④ORIHIKA
スーツ専門店です。
やすともの2人に、スーツを選んでもらっているレイザーラモン。
私の旦那さんは、スーツを着ない仕事をしているのであまり興味が沸きませんでした汗。
ゲストはレイザーラモン。
レイザーラモンさんをご存知ない方のために。
レイザーラモンさんは、レイザーラモンHGさんと、レイザーラモンRGさんの2人コンビです。
「セイセイセイ!」とハードゲイのキャラクターで有名なレイザーラモンHGさん。
「あるあるネタ」で有名になったレイザーラモンRGさん。
地味に、売れ続けている2人です。笑。
では、最後に。
「つかしん」に行って、やすともオススメ商品を購入したい!と思ったあなたに、尼崎つかしんへのアクセス方法をお伝えしますね!
尼崎「つかしん」へのアクセス
駅近ですし、駐車場も2000台分用意されているので、行きやすいですね!
駐車場
2000台駐車でき、そして2時間無料です。
電車でのアクセス
電車:阪急伊丹線「稲野」駅(阪急神戸線「塚口」駅で伊丹線乗りかえ1駅目)より約300m
そして、阪急塚口駅から送迎バスもあります。1時間に3〜4便あるので、結構便利かも。
つかしんから阪急塚口駅間の送迎バス時刻表
まとめ
今週も楽しく「やすとものどこいこ!」を見ました。
この番組を見ると、ついつい買ってしまいたくなるんですよねー笑。
見逃してしまった方に参考にしていただければ幸いです。