ホットグレープジュースを飲むと、脳が活性化する!
そんなことあるの?!
と思ってしまった私。ネット検索で目にしたこの事実を疑ってしまいました。
しかし、科学的に実証された事実らしいです。
よし、これは調べるしかない!と思い調べてみましたよ。
受験生をお持ちの方、必見です!
ホットグレープフルーツジュースが脳の活性化によい理由とは!

ホットグレープフルーツジュースが脳の活性化にいい、というのは本当でしょうか。科学的に実験がされ、ちゃんと証明されたそうですよ。
まずは、どのような実験がなされたのかご紹介しますね。
実験内容の詳細
フロリダ州政府柑橘(かんきつ)局はこのほど、「グレープフルーツの脳機能に与える影響」についての研究結果を発表した。ホットグレープフルーツジュースを摂取すると、脳が活性化し集中力がアップすることがわかったという。エキサイトHPより
フロリダ州政府柑橘局が日本の杏林大学に協力を依頼したそうです。
実験内容は、22~23歳の健康な男女6名(男性4名、女性2名)に3つの種類のドリンクを飲んでもらい、その後クレペリン検査用紙を用いて1桁の数字の足し算を実施してもらったそうです。
ちなみに3種類のドリンクは、以下のとおり。
①水(常温10℃以下)
②グレープフルーツジュース(常温10℃以下)
③ホットグレープフルーツジュース(約60℃)
この3つのドリンクを飲んだ後の結果を見てみると、ホットグレープフルーツジュースを飲んだほうが、計算問題達成数が多かったということです。

ちなみに、水とグレープフルーツジュースには差が見られなかったとのことです。
そして、計算中は脳の血流量も計測されました。

グレープフルーツジュースは、常温でもホットでも前頭葉の脳血流量が増えて脳が活性化しています。
常温では、脳の立ち上がりが速い(効果がやや弱い)、ホットではじわじわと立ち上がり効果が持続するという違いがあったようです。
ホットグレープフルーツジュースのほうが持続力がある、という結果が明らかになりました。
なぜグレープフルーツジュースがいいの?
グレープフルーツジュースには、ビタミンCが含まれており、ビタミンCにはストレスに対する抵抗性を高める働きがあるそうです。
また、グレープフルーツの香りには「リモネン」という成分が含まれており、副交感神経を優位にするためにリラックス効果があるといわれています。
確かに、グレープフルーツの香りをかぐと心が落ち着いてくるような気がします 笑。
グレープフルーツジュースの苦みが苦手な方へ
子どもさんは、グレープフルーツジュースの苦みを苦手としている子もいらっしゃると思います。
私も飲むのはちょっと苦手。飲んだ後にくる苦みが苦手です 笑。
そんな方には、ハチミツを混ぜてみることをおススメします。
レシピは、簡単。
市販のグレープフルーツジュースをコップに移して、好きな量のハチミツを入れてレンジでチンするだけ。
ぜひ、試してみてくださいね!
まとめ
ホットグレープフルーツジュースには、脳の血流を活性化させる効果があるそうです。
科学的にも証明されました。
これから受験勉強に本腰を入れないといけない時期になってきました。私は子どもはいません。しかし、もし自分が親なら、受験で頑張る我が子には親としてできることを全てやってあげたいとおもいます。
ホットグレープフルーツジュースをレンジであたためて、受験勉強でがんばる我が子にそっと差し出す。
そういえば、私が受験のころは母がいつもリポビタンDを持ってきてくれてたなぁと過去のことを思い出しました 笑。
ホットグレープフルーツジュース、おすすめです。