最近、運が悪いなぁ、旦那さんと喧嘩が多くなったなぁと思っているアナタ。
もしかしたら、アナタの家のトイレに原因があるかもしれませんよ!
今月のサンキュ!という主婦向け雑誌に、「運気が上がるトイレのつくり方」という興味深いと特集がありましたので、ご紹介します!
私もこの3つの条件をやってました 涙。。早速改善しなければ!とワタワタしています。
運気が下がるNGなトイレの3つの条件!
私が読んだのは、こちらのサンキュ!です。
こちらにDrコパさんの<strong>「金運」劇的アップ!トイレ風水</strong>という特集があります。
風水といえば、「よくわからないもの」と思っていたわたしでしたが、とても具体的なアドバイスが書かれていたので、すぐに実践できそうでした。なので、これからやってみたいと思いますし、みなさんにも勧めたいとおもいます!
*
Drコパさんによると、トイレは、昔から「不浄のもの」とされ不運をまき散らす元凶にもなっているそうです。トイレには厄=不運がたまっていて、人がトイレに出入りするたびに家の中に厄をまき散らしてしまっているそうです。
最近のDrコパさんの研究によると
「トイレの影響力はどんどん大きくなっている。すべての運気を左右する。」ようになっている
とか。トイレしだいで幸せをつかめるようになるようになっているそうですよ!
では、本題に入りましょう!
運気が下がるNGなトイレの3つの条件とは
①家族の写真を飾る
②カレンダーを置く
③勉強系の表を貼る
意外とやっていませんか??
この雑誌を読んで、すぐ我が家のトイレを見に行きました汗。
全部やってるやん!!!
①いつか主人と二人でいったディナーの写真
②2016年のカレンダー
③解剖のポスター
・・・どうりで我が家の家計は経済的にいつもつまづく訳です。。。汗
みなさんも、ご自身のトイレのことを思い浮かべてください。意外とやっていませんか?
なぜ、上記の3点が風水的にダメかというと、以下の理由があるからなんです。
なぜ風水的にだめなのか、その理由
①家族の写真を飾る→家族が体調不良になる!
②カレンダーを置く→予定が狂う
③勉強系の表を貼る→成績が落ちる
詳しく見ていきましょう!
運気が下がるトイレになる理由3つ!
①家族の写真を飾ると病気になる
→トイレは厄を落とす場所です。なので、厄が充満しているんです。その中に家族の写真があったら、悪い運気を吸収してしまって、家族の体調不良の原因になってしまうらしいですよ。
②カレンダーを置くと予定が狂う
→カレンダーをトイレに飾ると、自分のスケジュールに厄がついてしまうそうです。そして、その厄がついたカレンダーを見ながら予定を立てると思い通りにいかずトラブルが発生しがちになるそうです。
③勉強系の表を貼ると成績が落ちる
→そもそもトイレは長居する場所ではないんです。長居すると、自分自身が悪い気を吸収してしまってトイレの乱れた気の影響を受けるそう。なので、トイレには長居しないようにすべきなんです。
本質を得ているというか、トイレはやっぱり運を落とす場所だけと考えて、きれいに整理整頓した方がいいみたいですね。
まとめ:運気が下がるNGトイレであれば、すぐに改善を!
我が家でもやっている運気が下がるNGなトイレの3つの原因!
これ、絶対「わかる」と思われる方は多いはず。
「トイレには神様がいる」
という歌が数年前に流行りましたが、やっぱりトイレには風水の神様がいらっしゃるんですね。
この特集を読んでからわたしは早速、
トイレから写真を撤収し、カレンダーや解剖生理学のポスターもはがしました。おかげで今のトイレはスッキリしていますよ!
詳細を気になる方はぜひ、このサンキュを読んでみてくださいねー。