私はメルマガなどで紹介された本をなるべく読むようにしています。
なぜかというと、自分が「こうなりたい!」と憧れている女性が薦めてくれる本を読めば、その人の思考回路に近づいて、少しでもその人のようになれるような気がするからです。
私がいつも愛読している大東めぐみさんのメルマガで知りました。
大東めぐみさんとは?
大東めぐみさんは、香港在住のHappyLifeコーチ(コーチング)です。
私がなぜ大東めぐみさんが好きかというと、
・自由な働き方をされてて
・いつも綺麗な服をきて
・旦那さんにも愛されて
・かわいい娘さんもいて
・経済的にも自立されている
という私が目指したい働き方・生き方をされていらっしゃいます。
詳細のプロフィールはブログを見てみてください!
本当に面白いですよ。勉強になります。
心が変われば運命がかわる!キラキラ輝くHappyLifeをクリエイトするコーチング|大東めぐみ
おススメマンガはこちら!
大東めぐみさんは、メルマガを発行されていて、そのメルマガで紹介されていたマンガが面白すぎたのでシェアさせてください!
それは、こちらの本(というか、マンガ)です!

大東さんは、この本を絶賛されていました!
名言がいっぱいあるマンガ、という紹介をされていました(間違って私が理解していたらスミマセン)
「タラレバばかり言ってたら こんな歳になってしまった」
そんなにイケていないはずじゃないのに気づいたらアラサ―になっていた倫子。6年後の東京オリンピックまでには結婚したいと思うけど…。
東村アキコの女子に対する鋭い視点と笑いがさく裂する最新作!!「タラレバばかり言ってたら こんな歳になってしまった」そんなにイケていないはずじゃないのに気づいたらアラサ―になっていた倫子。6年後の東京オリンピックまでには結婚したいと思うけど…。東村アキコの女子に対する鋭い視点と笑いがさく裂する最新作!! amazonページより
タラレバ、というのは、マンガの中で放たれたことば。


「あのとき、こうだっタラ」
「あのとき、こうしてレバ」
3人は、昔を思い出して「タラ」「レバ」を語尾にしてお酒を飲みまくっていたんですが、そこに現れた若いイケメンが放った言葉にグサッときてしまいます。
主人公3人は、33歳。東京オリンピックが開催される2020年には40歳になる、というお年頃。
仕事も順調で自分磨きにも手を抜かず、自分にはいつか王子様が現れるはず!ということで、婚活にいそしむ、という話。
そこに、20代の金髪男性が現れて、アラサーアラフォーにはぐさぐさくる本質を突いた言葉を言ってくるんですよ。
私はまだ2巻までしか読んでいませんが、本当におもしろい!
ネタバレにはなりますが、以下のサイトの名言集がぐっときます 笑。
【東京タラレバ娘ネタバレ感想】婚活女性必読の名言50選(画像有)
東京タラレバ娘を読んで、私が感じたこと
このマンガを読んで胸が痛くなることばかり。
私も37歳を過ぎて、人生の折り返し地点を過ぎてしまいました。
私はわりと自由にいろんなことをしてきましたが、まだまだやりたいことがたくさん。
子育てもしたいし、正看護師の学校にも進学したいし、プチ留学したいし等、まだまだやりたいこともたくさん。
そのなかでも、37歳を過ぎた私にとっては出産と子育てをしたいんですが、それに関してはかなり厳しい時期。
まだまだ子供は産める年齢だが、あと数年しかないし、がんばってもできるわけじゃない
最近、子供は結婚してすぐに作ればよかったのに、と自分で思ってしまうんですよ。結婚して早8年。かなりの長い時間子供を作りませんでした。色々事情があったのですが、昔のことを思い返してしまうんです、最近。
なんで、あのとき子供を作ることを制限してしまったんだろうか。
あのとき、子供を産んでいれば。
あのとき、子供が産まれていれば。
早く看護師になっていれば。
准看護師ではなく正看護師になっていれば。
本当に、このマンガのように「タラ」「レバ」と、あのときこうしていれば、と後悔ばかりしている自分がいます。
人生って、本当に限られていますし、いくら人生100年の時代が来ると言われていても体の自由がきくのは60代ぐらいまで。
それを考えると、あと20数年ぐらいしかありません。
焦ることはないとおもいますが、「あぁ、私の人生で楽しめる時間は限られてきたんだな」と最近よくおもいます。
そして、このマンガを読んでより一層、人生を楽しみたい!味わいたい!とおもいました。
女子には本当にオススメです。
かなりグサグサくること間違い無し!ですが、一度は読んでみたほうがいいと思います。
1話だけ試し読みできます!
今は、1話だけ無料でお試し読みできますよ。
この東京タラレバ娘は5巻まで発行されていますが、5巻は品薄だそう。
私はまとめ買いしましたよ。
まとめ:一度は読んでみるべきマンガ!
これ、本当におもしろいです!
私はもったいないからまだ2巻までしか読んでいません笑。
人生って、ずっと続いていくようで短いんですよね。
私はまだ人生を諦めたくありません。
しかし、友達と「タラ」「レバ」論争をしている現実をこのマンガを読んで突きつけられました笑。
「タラ」「レバ」論争をしても、何もなりません。
これからの人生をどのように生きていきたいか、考えさせられるマンガでした。
アラサー、アラフォーにオススメのマンガです。