ペットが排泄するシートは何を使われていますか?
我が家はチワワを飼っており、最近めきめき大きくなって現在は2.2kgあります。
しかし、我が家のチワワちゃんは標準サイズ。レギュラーサイズのペットシーツを使用しています。
我が家のチワワちゃんに使っているペットシーツをご紹介しますね。
「クリーンワン こまめだワンLigjt「白いワン」レギュラー200枚
我が家で使っているシーツはこちらです。
アマゾンプライム会員価格、200枚入り1,598円。
1枚あたり7.99円。
そんなに安いわけではありませんが、我が家はまだまだチワワとの生活が始まったばかりなので、まだペットシーツを決めきれずにお試しで購入してみましたよ。
お買い物レビューがよかったんですよ。
Mダックス13歳♂7㎏
薄いんですが、裏に滲み出る事もなく使えてます。
安いし良い品だと思ったので、再度購入しました。
おもったより、オシッコをしっかりすってます。
値段も安いので、どぅかなって思ってました。
気にしないで、シートもこうかんできてます。必要なオシッコシートなんで良かっなって思ってます。
商品の名前通り、こまめに替える人にぴったり!トイプードルで1日2枚ほど使ってます。
しかし、あるレビューではこの1枚ではおしっこが吸収できなかったので、漏れてしまったということでした。
若干の不安は残りましたが、我が家の場合は大丈夫でした。
我が家のチワワちゃんの排泄事情
我が家は共働きゆえ、チワワはケージの中で最低10〜12時間もひとりぼっちでお留守番です。
犬は1日に3〜5回程するそうなのですが、我が家のチワワちゃんは、夜中に1回とお昼に1〜2回ぐらいしかしません。(少ないと心配しているのですが)
ですので、我が家は朝1回出勤する前に交換、仕事から帰ってきてから1回の1日2回ほど交換しております。
このクリーンワン クリーンワン こまめだワンLight「白いワン」 レギュラー200枚は、真っ白です。
ですので、おしっこの色や回数を一目でわかるので、犬の排泄状況を確認しやすいです。
1枚はかなり薄いです
サイズは(幅X奥行X高さ) :33×64×45cmです。
1枚がかなり薄いので、はじめて使うときは漏れやしないかびくびくしました。
しかし、我が家のチワワにとっては漏れることなく、しかも吸収もよいのでよかったです。
ちなみに、我が家のチワワの1回あたりの量は30〜50mlぐらい。
それぐらいだったら、このペットシーツでも問題なく使えます。
我が家はステップトレーにこのペットシーツを挟み込んで使っています。
なぜ、ステップトレーが必要かというと、シーツを誤飲してしまう恐れがあるからです。
子犬のころはいたずら盛り。何でも口の中に入れてしまいます。
結構多いのが、このペットシーツを誤って食べてしまうこと。
ペットシーツはもちろん溶けるわけはないので、胃や腸にとどまって、最悪の場合に腸が詰まってイレウスになって死に至ることもあるんですよ。
こわいです。
ですので、私はこのステップトレーを使用しております。
まとめ:毎日使うものなので、安全で手軽に使えるものがいいですよね!
毎日おしっこやうんこをするので、ペットシーツは安いのが大事。
しかし、安くても品質が悪くておしっこが漏れたりしたらいやです。
品質と値段の2点をかなえてくれるペットシーツを使いたいものです。
今回は、このクリーンワン クリーンワン こまめだワンLight「白いワン」 レギュラー200枚は品質と値段の2点をクリアしています。
しばらくこれが定番になりそうです。