昨日、コストコ尼崎店へ行ってきました!
私はコストコに行った方のブログを見るのが好きです。
みんなどんなの買うのかなーと興味があります。ですので、私も買ってきたものをご紹介させてください!
今回コストコで買ったもの一覧!
こちらになります!
総額23,000円!!!

毎回買うもの、今回はじめて買ったものなど色々ありますが、まずは私が毎回買うものをご紹介しますね。
コストコで毎回必ず購入するもの
<食品>
①宗家キムチ

宗家キムチ 1.2kg 698円
これは本当に美味しい!賞味期限が1ヶ月弱ですが、我が家は1ヶ月以内に全て食べきります。
我が家の平日は、かなりの手抜き料理なんです。例えば、野菜炒めとご飯とか笑。平日は
仕事も定時で終わることは少ないので、品数は少なめ。
もう1品欲しいというときに、この宗家キムチは重宝しております。
そのまま食べてもよし、キムチのおかずとして野菜炒めに入れても美味しいです。
このキムチを使ったおすすめレシピはこちら。主人がとても好きでよくリクエストしてくれます。
豚キムチ☆にんにくの芽でスタミナ満点! by Mongome
②日本ハム シャウエッセン
日本ハム シャウエッセン 980g 1,398円

他に安いソーセージは数ありますが、これが一番美味しい!我が家はソーセージといえばこれ。シャウエッセンしか食べません。
安いソーセージって本当に美味しくないですよね。。。いくら安いからって美味しくないソーセージを食べるのもいやです。
これはお弁当用です。
時間のあるときに、一気に焼いてジップロックに入れて冷凍しています。
冷凍しても袋の中で固まったりしないので、使いたい分だけ取り出すことができます。
冷凍のままお弁当に入れて、昼頃になるといい感じで食べごろになっています。
③キューピー マヨネーズハーフ

キューピー マヨネーズハーフ 1kg 438円
マヨラーの主人にとっては、食卓に欠かせないものです。
なんにでもマヨネーズをかける人なので、とにかく大容量であることがうれしい!マヨネーズで太らないように、せめてカロリーハーフのものにしています 笑。
④アサヒスーパードライ
これは、私が飲む用です 笑。1缶あたり約179円。まぁ安いですね。ビール類はコストコだから安い、というわけではないです。
⑤サントリー 金麦
サントリー 金麦 24缶 2,416円
主人用。私はアサヒスーパードライを飲み、主人は発泡酒の金麦。いえ、私が主人に金麦を飲めと言っているわけではないんですよ。主人が自ら好んで飲んでいるんです 笑。
1缶あたり約100円。発泡酒は安いですねー。
⑥国産豚バラ肉 うすぎり

国産豚バラ うすぎり 1,961円
100gあたり146円で、1343g入っています。1kg超え!国産豚バラでこの値段は、我が家の近所のスーパーではあまり見つかりません。
私がコストコの豚バラを好きな理由は、厚く切られていること!
薄切りとは書いていますが、近所のスーパーで売られている豚バラは薄すぎて、食べ応えがあまりないんですよね。
ですので、量が必要になってきます。
しかし、コストコの豚バラは厚いので少しの量でもいっぱい食べた気になります。
しかも、美味しい!野菜炒め、豚汁、カレーうどんなど何でも使えます。
我が家では適当な大きさに切って、200gづつサランラップに分けて冷凍しています。
そして朝、冷蔵庫で解凍させておくと、夕飯を作るときにはいい感じで解凍されていますよ。
*
ここまではいつも購入するものです。今回は雑誌やブログを見たりして新しいものに挑戦してみました!
今回はじめて買ったもの
①MART 7月号

最近、妹の薦められて購読しはじめた雑誌です。妹と他に配るように4冊購入 笑。
妹によると、「コストコがこんなに有名になったのはMARTという主婦雑誌のおかげなのよ!」ということです。
コストコで売られているMartは、通常店舗で売られているMartと違って付録がついています。今回はLA限定のコストコの袋らしいです。
こちら。

中身は、ペットボトルの水を倒れずに入れることができるように、ちゃんとホルダーがついています。

雑誌の付録なので、すぐに破れそうですが、汚れても気にならないので付録としてはGOODです!
②和風たまねぎドレッシング

和風たまねぎドレッシング 950ml 558円
これは、美味しいと評判でした。雑誌でもブログでもおススメする内容が多かったです。
唐揚げの下味として、野菜炒めの味つけに使えるみたいです。
よーく見ていただいたらわかりますが、油が上部に浮いているので、油を入れなくても調理できるすぐれものらしい。
また私は使用していませんが、豚こま肉の下味として使っています。ただいま冷蔵庫で味を浸透させている途中。仕上がりが楽しみです。
③ライフエイド トイレットペーパー 18ロール100メートル

ライフエイド トイレットペーパー シングル 18ロール 738円
これは、どなたかのブログを見て知りました。
持ってみると、結構重いです。
我が家は1ロール50mのものを使っていますが、最近チワワちゃんが家族に加わり、チワワちゃんのウンチなどで結構使うので、1日で1ロールがなくなってしまいます。
ですので、100mのトイレットペーパーはどんなものか買ってみました。
かなりの厚さです。うちにある50mのものと比べてみました。

左が100m、右が50mです。
あまり見た目違いませんね汗。ちょっと大きいぐらい。
まだ使っていませんが、結構長く使えそうですね。
★追記★
使ってみました。
主人には新しいトイレットペーパーに替えたと伝えてなかったのですが、「トイレットペーパー替えたやろ。」とすぐ気づかれました。
柔らかなペーパーがお好みの主人はお気に召さなかったようです。
私はしっかり拭きたいタイプなので、固めのこのペーパーは気に入ってます♪
④トルタサンドイッチロール

トルタサンドイッチロール 12個入り 798円
これは、職場の人がプルコギビーフとレタスを挟んだサンドイッチを弁当として持ってきてたのがおいしそうだったので購入してみました。
1個あたり約66円。
菓子パンと比べて安いし、工夫して具を挟めるのでヘルシーな朝食を楽しめそう。
まだ作っていないのですが、ベーコンとキャベツやレタスを挟んだり、プルコギビーフを挟んだりしたいとおもいます。
⑤韓国味つけのりフレーク

韓国味付けのりフレーク 1,198円
韓国のり大好きな私が独断で購入しました。3袋入りです。
お弁当の白米の上に乗せたり、卵焼に混ぜたりなど使い道ありそう。
我が家は主人がいないときに、一人ご飯の際に卵掛けごはんに乗せたり、活用できそう。
海苔はなんにでも合いますので、一家に一つあっても便利ですよね。
クックパッドでは、韓国のりフレークのレシピいろいろありました。
⑥ペット用ウンチ処理袋 ポイ太くん

ペット用ウンチ処理袋 ポイ太くん 300枚入り 1,638円
あ、陰に我が家のチワワちゃんが映り込んでいますが、、。
我が家にチワワちゃんがきました。来週からボチボチ散歩をはじめようかなとおもって、散歩のときのウンチの処理のために購入しました。
小学生のこどもが特許を取ったみたいですね。

amazonより抜粋
本当に考えられている!散歩のときのウンチの処理は迷うところがありますが、トイレに簡単にウンチを捨てられるんのは便利ですよ!
主人も散歩をしてくれることを考えて、あまり主人の負担にならないように簡単にウンチ処理をできる方法を考えて、こちらを購入しました。
1回あたり5円ぐらい。私だったら、トイレットペーパーに包んでしまうのでそれほどコ
ストはかかりませんが、、。主人がやってくれるよう投資します 笑。
⑦寿司
主人は寿司はお店でちゃんと食べたい!という人。今回は主人がいなかったので、ぜいたくして私が好きなサーモンとマグロの寿司と巻き寿司が入っていた、マグロサーモン寿司を購入しました。

まぐろとサーモン寿司 1,280円
私が大好きなサーモンとマグロづくしだったので、いつかは食べたいとおもっていました。
しかし、主人が反対。「寿司はお店で食べるのがうまいんや」。
今回は主人がいなかったので、買ってまいましたw
かなりのボリュームで、満足。お腹いっぱい食べることができましたよ。
しかし、夕方にコストコに行ったため若干寿司が乾燥している感じがありました。しつこ
いですが、でも美味しかったです。
まとめ:コストコはやっぱりいい!
数ヶ月ぶりにコストコに行ってきましたが、やっぱりコストコはいいですね!
我が家は夫婦2人ぐらしで、それほど容量はいらないのですが、コストコ行くとやっぱり買ってしまう 笑。それほど魅力がありますよね。
夫婦共働きで量は消費しなくても、冷凍したりなどして使い切るよう工夫しています。これからも通うでしょう!