
By: Steven Depolo
今年で主婦になって8年目を迎える私です。
もう8年目になるので、そろそろ料理が上手になってもいいんじゃないかと思うのですが、外でフルタイムで働いていることを理由にして( (・・*)ゞ、料理は超手抜きです。
そんな私の得意料理は、野菜炒め! 笑
幸いにも旦那さまは平日のご飯は「食べられればいい」というスタンスなので、有り難いことです。
ですので、野菜を切って炒めて味つけするだけ、の私の料理。それでも旦那さんは美味しいと食べてくれるので、これは調味料のおかげだと信じています。
では、いつも私がお世話になっている調味料をご紹介しますね!
私が愛用している調味料3選!
私の野菜炒めは基本的に和風です。
ときどき味を変えるために、豆板醤や甜麺醤を使ったりしますが、基本この3つの調味料を使っています。
まずは、料理酒から。
①料理酒
福島県で作られている「こんにちは料理酒」です。
②みりん
私はまだみりんを飲んだことがありませんが、、飲んだら美味しいんですね!
私、このみりんを使うまでは、全く料理にみりんを入れていませんでした。みりんを入れたら、甘ったるくなるだけのような気がしたので。だいたいお店で売っているのは、「みりん風調味料」であって本格みりんではないことが多いんですよ。
しかし、この三河みりんはすごい。
砂糖と違って、甘さが主張されず、自然な甘さが加わります。隠し味としてベストです。
③しょうゆ
楽天市場で売れすぎているとのことで一度試してみました。その名も「これ1本」。
確かにこれ1本で味がバシッと決まります。本当に美味しい。料理ベタな私でも旦那さんに美味しいと言わせることができるのは、これのおかげです。
かなり高いのですが、それだけの価値はあります。
まとめ
普段、わたしが使っている調味料をご紹介しました。
料理って、調味料にこだわれば大体のものは美味しくできる、とどこかの本に書いてありました。
料理がうまくない私でも褒められるのは、この調味料たちのおかげです。きっと。
これからも使いつづけますよ!