
By: Pat Belanger
お休みの日曜日。
朝起きてすぐに主人に「朝ご飯なにー?」と聞かれる私。
「お休みの日ぐらい、自分でご飯作って食べてよ!!」と怒りをぶつけようとしましたが、ここで喧嘩がはじまると、せっかくのお休みが台無しになってしまう。
そうそう!私にはバウルーという強い味方がいるではないか!!
冷蔵庫の中を思い出してみると、前日のおかずの野菜炒めが残っていたはず!
よし!ちゃちゃっとホットサンドを作りますよー!
レシピ
我が家はできるだけ、真っ白の食パンでなく、ライ麦のパンを食べるようにしています。何だか健康によさそうだし。
ライ麦のパンは近くのお店には売っていないので、コープで購入しています。
今回使ったパンはこちらです。

簡単すぎてレシピとは言えませんが、さっとできるのでご紹介しますね!
切って挟んで焼くだけなんです♪
①バウルーを用意します。


今回使ったのは、ダブルダイプ。だんだんいい感じにくたびれてきました〜〜。
②パンを入れます。

③チーズを1枚はさみます。

④残り物の野菜炒めをはさみます。

すみません、何だか美味しくなさそうな色です。。
<注意>
野菜炒めは予めレンジなどで温めておきましょう!パンは軽くしか焼きませんので、野菜炒めまで熱が通らない可能性があります!
⑤上からパンをもう1枚かぶせて、フタをしめます。

今回は1枚が薄い10枚切りのパンを使っていますので、バウルーから身がはみ出していません。
しかし、6枚切りの食パンだと中身がかなりはみ出すと思われるので、具の量は調整してみてくださいね♪
⑥いい色がつくまで焼きます。
火力によって違うのですが、まずは弱火でじっくり焼いて、その後こんがり焼けてきたら中火で仕上げるのがいいでしょう。
私はこれぐらいの焼き具合にしています。

だいたい5〜10分ぐらいかな?
温かいブラックコーヒーを飲みながら、ゆっくり待ちます。
⑦できあがり♪
できました〜!!

うーん!いい色!美味しそう!
バウルーのダブルを使うと、真ん中に切り目ができるので便利です。
切ってみましょう〜。

ひゃー!美味しそう。
お皿に盛りつけて、主人に食べてもらいます。
まとめ:休日のブランチにおすすめです!
休日の朝ぐらいは、ゆっくり眠りたいですよね。だって私たち働く妻にとって、お休みの日の朝ぐらい何もしたくないんですから。
しかし、なんにもしないグウタラ旦那を選んだのも私。
仕方ないので朝ご飯を作るしかないんです。
なので、せめて簡単にさくっとできるバウルーのホットサンドで朝ご飯を作りましょう!
本当にこのバウルーを購入してから、朝ご飯が楽になりました♪
おすすめですよー。