先日、友人に教えていただいた四条大宮にある「庶民」という立ち飲みやさん。
値段も手頃、というか激安で味もグッドだったので、ご紹介しますね!
まずはTwitterの口コミからどうぞ!
Twitterの口コミを見てみると、非常に評判がいいんですよね!
四条大宮の立ち飲み「庶民」
3人で7品食べて1杯ずつのんで2700円
みたことない分厚さの刺身盛り合わせも
500円。最高! pic.twitter.com/JN0E4M3CHM— ミワコ (@miwamon) 2015, 7月 25
最近はまっている立ち飲み。四条大宮の、庶民、最強やった。 pic.twitter.com/Y9TmXxMECL — 7馬身 (@kazaananokaze) 2015, 10月 10
そして例の日本酒キメ倒した2周年目の「立ち飲み 庶民」 美味すぎる上にNICEなコスパ! もう京都に住みてえ!!!(>人<;) pic.twitter.com/dabIMU1gbt — \(^o^)/おっパイセン\(^o^)/ (@FxKxDxR) 2015, 12月 6
立ち飲み「庶民(しょみん)」、阪急の「大宮駅」の近く????お造り盛り合わせ(500円)、海老フライ(150円)、ポテトチーズ(150円)、生ビール(250円)☆食べログ「3.70点」、京都の立ち飲み屋ではナンバー1(^ω^) pic.twitter.com/DsxFF1KzQA — 久保和功 (@keibahybrid) 2015, 11月 30
立ち飲み屋「庶民」の場所
阪急京都線の大宮駅2番出口からすぐです。 駅のバスターミナル沿いにありますよ。
関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 大宮駅、四条大宮駅、四条駅(京都市営)
とても印象的な看板があるので、すぐに見つかると思います。
看板はこちら。

おしゃれです。
朝11時からオープンですが、オープンと同時に店内は人でいっぱいになります!
私たちは、友人情報からオープンと同時に店が満員になると聞いていたので、朝10時半に到着するように家を出ました。
お店に着いたのは、ジャストインタイムで朝10時30分。
・・・一番乗りでした 笑。
さすがに日曜日の朝から居酒屋で飲む人はいないのか!と思ったんですが、
数分店で待っていると、人がぞろぞろやってきました。
オープン前ですでに10人ほどの行列ができていましたよ。
ちなみに、オープン前の店内を撮影しました。こんな感じ。

かなり狭いです 汗
このお店にオープン直後からあっという間に人がいっぱいになるなんて信じられませんが、、、、いっぱいになりました!
私たちはオープンと同時に入店し、一番奥の席をキープ!私たちが入店してすぐにお店はいっぱいになりましたよ♪すごいなぁ。
私たちは、友人おすすめの「まぐろの中落ち」を注文。このまぐろの中落ちはすぐに売り切れになるらしいので、オープンと同時に注文するのがおススメ。
食べかけで申し訳ありませんが、まぐろの中落ちの写真はこちら。

新鮮なまぐろの中落ちとあって、本当に美味しいんですの。
適度な油分もあり、お酒が進む進む!
そして、まぐろの刺身!

まぐろ好きの私にとっては、よだれもの!
まぐろ、本当に美味しかった!
まぐろって、新鮮じゃないと本当に美味しくないですよね〜。
写真のまぐろは2人分なんですが、これで確か800円ぐらい?
そんなに高くないのに、この美味しさ!
そして、寿司!

なんですか、これ。
本当に美味しすぎるんですけど!!!
という言葉を連発してしまった、お料理ばかりでした。
ほかにも色々おすすめはありますが、また次回に。
まとめ:立ち飲み屋がこんなにいいものだとは知らなかったよ!
おじさんたちのメッカと思っていた立ち飲み屋さん。
女子が行くにはちょっときついかな〜と思っていたけれど、この「庶民」は私の先入観をぶっ壊してくれました!
店内には老若男女でいっぱい。
若くてもおばさんでも楽しめる居酒屋でしたよ。
しかも安い!
これはリピしそうです。おすすめですよ。