淡路島食レポ続きます。
ちょっと順番は違うのですが、私たちは淡路島に着いてすぐに、丸ごと揚げた玉ねぎが乗っているという「玉ねぎつけ麺」を求めて車を走らせました。
(ちなみに、淡路島到着→淡路島たまねぎつけ麺→淡路島バーガーの順で食べました。)
なんでも、マツコの「月曜から夜ふかし」で5月18日(月)で紹介されたようです。
むー!!!
これはなんとしてでも食べたい!と思って、お腹を空かせながら向かいました。
「玉ねぎつけ麺」って何?
「玉ねぎつけ麺」とは、こちらのうどん麺乃匠いづも庵人気No1だそうです。
確かに、私たちがお店にいる間にも、ほとんどの方がこちらの玉ねぎつけ麺を注文されていました。
玉ねぎ1個をきれいに切れ込みを入れて、油の中へ投入すると、
花がパッと開いたように、玉ねぎがきれいに花開きます。
動画もありました。
う、うまそう。。
麺は細め。ちぢれています。
麺もお店特製だそう!
そして、待つこと10分弱。。
きました!!!
玉ねぎつけ麺です!!!
(ちなみに、麺大盛りしています。)

湯気が出ていておいしそー!!!
近くに寄ってみます。
じゃん。

まんま、玉ねぎ1個まるまる入っていますね!!!
うどんとは思えませんが、ナイフとフォークがついているので、それで崩し、うどんを絡めて食べます。
今回は、私の主人がこちらのメニューを食べましたが、
私はちなみにこちらを頼みました!

すみません、メニュー名不明です。鶏肉が入っていました。
しかし、出汁がめちゃ美味しかったです!
もういっちょ!

だしがピリッとした辛味もあり、また甘みもあり、最後まで飽きることのない味でした!
意外と混まない。
私たちがお店に到着したのは、13時半。
お店の前には10名ぐらい並んでいらっしゃいましたが、結構回転が早かったです。30分待ちで入れました。土曜日でしたが、やっぱり麺類は回転が早いか。。
私たちは大阪方面からINしたので、淡路島の北から南下したわけですが、一本道で迷うことはなかったです。
ちなみに、場所はこちら。

電話番号:0799-62-6002
FAX :0799-62-0192
住所 :淡路市志筑3522-1
営業時間:午前11時~午後8時
(午後3~5時準備中)
定休日 :毎週木曜日(祝祭日は営業)
駐車場は、意外とありました。数えていないのですが、30台ぐらいは止めることができそうです。
私たちが食べている間でも、結構回転していたので、待ち時間なしで食べることができるのではないでしょうか^^?
まとめ
友人から勧められた、たまねぎうどん。
淡路島へ行くと、どこもかしこもたまねぎ料理だらけで飽きますが、このたまねぎうどんは美味しかったです!
たまねぎの甘みと、四国のうどんを彷彿させるモチモチうどん。
これは絶対食べたほうがいいと思いました。
後悔はしないと思います。
テレビで放映されたので混むと思いきや、意外と回転がいいので、淡路島へお立ち寄りの際には是非足を伸ばしてみてくださいませ。
私も次は別のメニューにトライしたいなぁ。