先日、淡路島へ1泊2日旅行に行ってまいりました〜★
いろいろ食べ歩きましたので、シェアいたしますね!
まずは、あわじ島バーガー!
全国ご当地バーガーブランプリで1位と2位を受賞した、あわじ島バーガー!
あわじ島バーガーって?
あわじ島バーガーとは何でしょうか?
名前を聞くと、淡路島で食べることができるハンバーガーかな?と思うところですが。
Wikipediaによると、、
淡路島バーガー(あわじしまバーガー)は淡路島のご当地バーガー。個別の商品は「淡路ハーブバーガー」「あわじ島バーガー」「淡路牛バーガー」など。淡路島牛丼や淡路島ぬーどるなどと同様に、淡路島産のタマネギや淡路ビーフのような地元食材を用いたハンバーガーを住民が提案し、行政や観光協会、商工会議所などが連携してイベントなどでアピールしている
住民が提案して作られたハンバーガーなんですね!
夢があっていいですねー。
兵庫県西宮市でも「淡路島バーガー」のお店が人気だそうですが、それはこの全国ご当地バーガーグランプリをとった「あわじ島バーガー」とは違うようです。
全国ご当地バーガーグランプリで1位と2位を受賞したあわじ島バーガーは、どこで食べられるのか?
淡路島では至る所でハンバーガーを食べることができますが、この全国ご当地バーガーグランプリで受賞したハンバーガーを食べることができるのは、以下の2施設です。
関連ランキング:ハンバーガー | 南あわじ市その他
関連ランキング:ハンバーガー | 南あわじ市その他
私が行ったのは、うずの丘店。
本当は本店の方に行きたかったのですが、ナビの間違えにより(←いや、私が間違ったんですけどネ)、うずの丘店に行きました。

大々的に宣伝してますね!

注文した後にいただくレシートに番号があります。用意ができたら番号で呼び出されますので、レシートはなくさないようにしてくださいね!
待つこと数分。。
「○番の方〜!」
よし、私の番号が呼び出された!
ということで、カウンターであわじ島バーガーを受け取るワタシ。
じゃん。
これがあわじ島バーガーだ!!!

こういうご当地バーガーって、値段の割には小さいかなと思っておりましたが、意外とでかいのですね。
パッケージもおしゃれでかわいい〜。
そして、おもむろにのぞいてみる。
|ω・`)チラ

おいしそうではないですか!!
ハンバーガーから身がはみ出していないところがグッド。はみ出してたら、かぶりつくときに油が顔について化粧が取れてしまいますからね。このサイズ感は女子にはうれしい。
そして、中身をちょっとのぞいてみる。
|ω・`)チラ

淡路牛が確かに入っていますね!

おいしそー!!!

いっただっきます!!!
あわじ島バーガーの中身は、、、
淡路島のオニオンをスライスしたもの
淡路島のオニオンチップ
淡路島のオニオンピクルス
淡路島産のトマトで作ったトマトソース(淡路島のオニオン入り)
と、淡路島でとれるものづくしです!