ただいま、ダイエット中の私。というか、万年ダイエット中の私。
20代後半からブクブクと太りはじめ、今では155cm57kgの肥満体型になってしまいました。。
これでも、4kg痩せたんですよ!(←自慢にもならんのですが、、)
痩せる前は、なんと、155cm61kgでした。きゃー!!!
61kg→57kgまで、甘いものを我慢したり(ちょっとは我慢しましたケド)、
アルコールを我慢したりせずに3ヶ月かけて4kg痩せることができました!
きつい食事制限もせず、面倒なカロリー計算もせずに、
週に3〜4回は大好きなビールを飲んでいました。
アルコール好きな私でも痩せることができたのは、
あるものを食事前に食べたおかげです!
そのあるものとは、、、
食前に小皿一杯のキャベツを食べることでダイエット!
食前に100g程度のキャベツを食べたこと
です!
そのほか、面倒なカロリー計算はなしです。
さすがにお菓子は控えましたが、大好きなビールは週に3〜4日は飲んでいました。
空腹を我慢したり、一品ものをひたすら食べ続けるなど、苦痛を伴うことは一切なし。
面倒くさがりな私でもできた方法です。
キャベツ100gの量はどれくらいなの?
コンビニで販売されている、そのまま洗わずに食べることができる野菜の袋が約110〜130gです。
わざわざキャベツの千切りをして弁当にして持っていくのは、働く主婦にとって面倒なことでもあります。
なので、私はコンビニで朝買って職場に持って行っていました。(同じようなことを考えている方がいるのか、私が利用するコンビニは朝はサラダの在庫が少ないことが多いです。)
キャベツだけ入っているサラダが一番量が入っており、
そのほか大根が入ってたり赤キャベツが入っているなど、野菜の種類が多いのは一番少ないですね。約110gかな?
値段も約100〜150円だし、そんなに高くないから続けられるのではないでしょうか?
そして、昼ごはんはコンビニで買った野菜サラダを、職場でお皿に移して食べています。
洗わず、すぐ食べることができるのでとても便利です。
なぜキャベツがおすすめなのか?
前にも記事に書きましたが、この本に答えがありました。
キャベツはガン予防効果が高い食べ物なんです!
この本によると、食事前にキャベツを食べることによって食欲を抑えることもさることながら、
キャベツは、ニンニクの次にがん予防効果があることが、アメリカ国立がん研究所によって発表されています。
と述べています。
そして、なぜキャベツを推すのか、という理由については、こう書いておられます。
キャベツは噛みごたえがる野菜なんです!
キャベツは、噛むほどに美味しさを感じやすい野菜であり、
そして、数回噛んだだけでは飲み込むことができない野菜です。
噛むことによって満腹中枢が刺激されて、お腹がいっぱいになります。
私もこのキャベツダイエットを始めて実感したのですが、
キャベツは結構な回数噛まないといけません。
顎が疲れます。。笑
噛んでいる間に満腹中枢が刺激されているのか、
しばらく経つと空腹感が和らぎ、「もうご飯食べなくてもいいや。」という気持ちになります。
不思議です。
ドレッシングには注意!
サラダは、そのままでは味がありませんので、
ドレッシングをかけると思いますが、意外とカロリーが高いことはご存知でしたか?
100g程度のサラダであれば、ドレッシングは大さじ2杯程度必要かと思います。
大さじ2杯のドレッシングのカロリーは意外と高いです。
私がいつも食べているイタリアンドレッシングは、大さじ1杯で15キロカロリー。
大さじ2杯で30キロカロリーぐらいですね。
このカロリーを高いか低いかと考えるのはお任せしますが、
私としては「意外とドレッシングのカロリーって高いの〜」という印象。
ドレッシングには要注意です!
では、ドレッシングのカロリーが高いことはわかったけど、
味がないサラダは味気ないし、一体何で味付けすればいいの?
と思ったアナタ。
この本では、これをドレッシング代わりの味付けとして
進めています。
それは、、
味噌!
味噌は発酵食品であるため腸内細菌の活性化に効果的ですし、強力ながん予防効果を持っています。
おなじ味噌ばかり食べても飽きますよね!
なので、ポン酢や塩、オリーブオイルなど味に変化をつけて楽しむことも重要だと著者は述べています。
まとめ
食前に、小皿一杯(約100g)のキャベツサラダで無理なくダイエットできます。
私も実際経験しました。
キャベツをスライスするのが面倒くさい。。
というあなたはコンビニで洗わずにすぐ食べることができるサラダが売っています。
毎日無理なく続けられることがダイエットの必勝ポイントなので、
コンビニで買うだけ、家で用意するだけの簡単にできる食前キャベツダイエット。
ぜひ試してみてください!
私も効果体験済みです。