私は、ホリエモン大好きです。
有料のメルマガも購読しています。
ちなみに、毎週月曜日配信で、¥864(税込/月額)です。
毎週のメルマガは、ホリエモンの日常や考えていること、おすすめのガジェットなどを紹介しています。
そして、私が一番好きなコーナーが読者からのQ&Aに答えるものです。いろいろな質問がされていて、
その質問にちゃんとお答えになっているのです。
「へー!!」という驚きがあって、毎回勉強になります。
アマゾンで購入しました。
衝動買いしてよかったです。ぜひおすすめ。
では、ホリエモンのカレンダーをご紹介しますね。
堀江貴文の「超成長」日めくりカレンダーはこれだ!


ぼやけてすみません。。
カレンダーは、2015年4月1日から2016年3月31日までの366日分あります。
(※2016年はうるう年で2月29日があります)
4月始まりなので、まだまだ楽しめますね!
ホリエモンは、
なんとなくサラリーマンになってしまったキミに送る
と書いてあります。
そして、
今の会社に不満がある
転職・起業を考えている
平均以上の生活をしたい
という方向けに書いたということもあり、稼ぎに繋がるようなヒントややる気が出るアツい言葉が毎日違う内容で掲載されています。
ざーっと見てみましたが、本当に毎日違います!

1日1枚の日めくりカレンダーです!
366日分、一日として同じ言葉はありませんでした。
どんなものか、ちょっとだけご紹介しますね。




カレンダーだけではなく、メモ帳としても使えるんです!
私がいいなーと思ったのは、カレンダーの裏がメモ帳になっているところ。
こんなかんじです。
例によって、ぼやけててすみません。
普通、日めくりカレンダーって使い捨てですよね?でも、このカレンダーは日めくりの役割を終えても、メモ帳として使えるんです!!
自分で使うだけではなく、上司や同僚にメモとして渡す、、なんてちょっとお洒落だし、「わかってるヤツ」として一目置かれるのではないでしょうか!
私は、仕事のときのメモ帳として、パンチで穴を開けて使おうかな。
仕事中にやる気がでなくなったときとか(←コラっ)落ち込んだときにホリエモンの言葉を見て、自分を奮い立たせようと思っています 笑。
まとめ:松岡修造の日めくりカレンダーよりも、クオリティ高し
今年は、松岡修造さんの日めくりカレンダーが超売れたようですね!
PHP研究所
売り上げランキング: 34
松岡修造さんのカレンダーは、いつもよく利用する美容室のトイレに飾ってあります。なかなか面白いですが、1日1枚ではなく、31日分を毎月使っていく感じです。それもそれでいいのですが、毎月だと飽きちゃうかなぁ。
その点、ホリエモンのカレンダーは366日分あって飽きないし、いろいろな言葉があるからいいかな。
最後に。
ホリエモンのこのカレンダーに対するコメントがありましたので、ドウゾ。
堀江氏は「今までいろいろな本を出したが、日めくりという形で伝えるのもおもしろいなということでやりました。僕の言葉はもちろんですが、下にある編集者さんが書いたコメントと合わせて読めば、より真意をわかってもらえると思います。このカレンダーが、居酒屋のトイレにある相田みつをの言葉の代わりに置いてもらえたら、すごくうれしいです」とコメントした。東スポWeb